HPビギナーレッスン

初心者でも安心のhP制作サービス

このサイトでHPの作り方を学びましょう!あなたはどこから始める?
サイトの目次を開く

最低限これだけは!ホームページ制作業者へ外注するときのチェックリスト

見積もりを依頼するとき業者に何を伝えるべきかわからない。
何を比較して外注先の業者を決めればいいの?

特に初めて業者へ外注する方からよく聞く悩みです。

あなたも同じような悩みに頭を痛めてはいませんか?

今回は、そんな悩みを解決します。

ホームページの制作を業者へ外注するときの注意点について書きました。

正しい見積依頼の方法だけでなく、信頼できる制作会社を見つける探し方も身につけられます。

これから初のホームページ外注へ挑戦しようとしている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

制作会社へ見積を依頼するときに最低限決めておくこと5つ

どんなホームページでも制作を外注するときは、まず見積です。

事前に以下のポイントを決めておけば、制作会社はかなり具体的に見積もってくれるはずです。

  • 予算
  • 納期
  • 目的
  • ターゲット
  • 参考のホームページ

以上の5点が明らかになっていると、業者は見積しやすくなります。あなたの作りたいホームページがどんなものなのか正確に把握してもらえます。

発注側と受注側で、目指すホームページが正確に共有できていないのは危険です。

制作が進むにつれ徐々に新しい決め事が出てきて、その度追加で費用も発生します。最終的な費用は見積時よりもだいぶ大きくなってしまいます。

見積のときに明確になっていないものに、あとあと追加で費用がかかってしまうのは、実は仕方のないことです。

ホームページの制作費は、作業の質と量によってきまるからです。当初予定されていない作業が増えれば、その分のお金も増えてしまうのは、避けられません。

ただ、それが当然だとはいっても、見積のときとぜんぜん違う金額になってしまうと、お客さまの立場ではやっぱり不審に思ってしまいますよね。

こうしたお金のトラブルを避けるためにも5つのポイントは役立ちます。制作会社があなたの作りたいホームページをできるだけ理解できるよう、見積時に伝えるのがおすすめです。

予算。いくらまでお金をかけられる?

ホームページの制作にかかるお金は、「初期費用」と「ランニングコスト」に分かれます。

はじめて制作を外注する場合は、初期費用もランニングコストもどの程度がいいか見当つきませんよね。

でも、「安ければ安いほどいい」は、ホームページ制作会社からすると、一番困ってしまう予算の告げ方です。

安さを求めるならば、ホームページは無料でも制作できるからです。

以下には無料でホームページを作れるサービスがまとまっています。とにかく安く作りたい人は、一度覗いてみてください。

嘘みたいだけど本当!ホームページビルダーより簡単なホームページの作り方5つ

つまり、できるだけ安くと希望されれば、極端な話、「タダ」でも可能なわけなのですね。

だから、ベストな予算の伝え方はこうなります。「この予算の範囲内でこういうホームページが欲しい」という言い方です。

もし適正な予算が分からなければ、ホームページを経由した売り上げの月間目標を考えてみるといいでしょう。月間目標にもとづき、制作にかけたお金をどのくらいの期間で回収したいのかを計算すれば、適切な予算を求められます。

例えば、売り上げの月間目標が10万円。3カ月程度で制作費を回収したい。

この場合は、「初期費用は30万円、ランニングコストは1万円」という予算になります。

ホームページの予算や相場については、以下の記事も読んでみてください。ここでは書ききれなかったことが丁寧に説明されています。

ホームページを維持していくためのランニングコストの予算は?
ホームページ制作費用の予算の決め方。ホームページに相場なんてない?
ホームページの追加料金とは何のこと?見積書の他に制作途中で発生する費用があるの?

納期。ホームページをいつまでに公開したい?

制作期間は完成するホームページの質に影響します。

テンプレートを利用すれば1週間程度での完成も可能です。

一方で、お客さまと制作会社が対面でヒアリングを行い、一歩ずつ双方で確認しあいながら制作していく方法の場合、1~2か月くらいの制作期間は当たり前です。

実績が豊富で人気のある制作会社は、多数の依頼が殺到します。申し込み直後に着手が難しいこともあるので、納期に余裕をもって、制作スケジュールを組んでおくことが大切です。

目的。なぜホームページを作りたいの?

「何を当たり前のことを?」と思うかもしれません。

しかし、ホームページを作る目的が明確になっていないまま制作へ入ってしまう失敗は多いのですね。

あなたははっきり、〇〇のためにホームページを作りたい、といい切れますか?

例えば。

積極的に新規顧客や見込み客を獲得したい。

あるいは、

名刺代わりに会社名で検索にヒットできるようにしたい。

こうした目的がはっきりしているほど、どんなデザインが適切なのか、またどんな情報をホームページへ掲載すればいいのか、制作会社は計画しやすくなります。

ホームページを作る目的は、ホームページの質を左右する重要なポイントですので、必ず最初に明確化しておくようにしておきましょう。以下の記事なんて参考になるかと思います。

なぜホームページが必要なの?うちの会社も作るべきメリットがあるの?

ターゲット。ホームページを誰に見せたい?

ターゲットとは、「ホームページを見せたい相手」のことを指します。

できるだけたくさんの人に見てもらいたいのはもちろんです。

しかし、ターゲットの範囲を広げすぎてしまうと、結局どのお客さまにも印象が残らないホームページになってしまう恐れがあります。

ホームページのターゲットの考え方は以下でも詳しく説明しています。また読んでみてください。

ホームページのターゲットを決める方法。決めないとデザインもSEOも失敗する理由
初めてのホームページはターゲットと目的、ホームページの種類から考えると進めやすい

集客方法。アクセスアップはどうするの?

ターゲットを決めたら、次はどんな方法でそのターゲットをホームページへ集客するかを考えます。

集客方法として代表的なものをあげてみます。

  • SEO
  • リスティング広告
  • ブログ
  • SNS

それぞれの集客方法にメリットもあればデメリットがあり、会社の色や商材の特徴によっても利用できる方法が変わってきます。

アクセスがないホームページは存在していないのと同じです。

どんな集客方法があなたのホームページにマッチしているか、判断が難しい場合は、外注先の業者に相談してみてください。専門的な視点でアドバイスがもらえるはずです。

集客方法については以前も書きました。以下の記事が詳しいです。

ホームページのアクセスアップ。集客方法はどれを選ぶ?

参考のHPはどれ?

同業他社でライバルになりそうなホームページ。

作りたいイメージに近いデザイン。

ホームページを作る前にいろいろとピックアップしておきましょう。

参考のホームページを探すとき、ぜひ注意したいのが、「使いやすさ」です。

美しいデザインや、あっとおどろくような動きを見せるホームページを見ると、「私もこんなホームページが欲しい」と思ってしまいます。

しかし見た目が美しくても、使いにくければお客さまはアクセスしてもすぐに離脱してしまいます。

特に最近はスマホからのアクセスが増えています。スマホの小さな画面でも、訴えたいことがわかりやすく伝わるようなデザインがベストです。

参考ホームページを探す時は、お客さまの目線に立ち、利用しやすいホームページを選びましょう。

具体的な参考デザインの探し方は以下でまとめています。

おしゃれ、差別化、インパクト、ホームページのデザイン失敗あるある。参考デザインの探し方。

見積はかならず複数社へ依頼する

これまで説明してきた5つのポイントを用意できたら、いざ外注先を探します。

見積もりを依頼するのはなかなか手間のかかる作業なので、「1社だけでいいや」と思う人が多いのですよね。

しかし見積もりは、必ず複数社へ依頼しましょう。

なぜなら、同じ条件でも制作会社によって費用と作り方が全然違ってくるからです。

複数の業者を比較することで、より条件に合った業者を選ぶことができます。

比較するときには金額にばかり目が行きがちです。見積額と一緒に以下の点にも注意してくらべてみましょう。

  • デザイン・構成など提案の具体性
  • メールや電話など担当者の対応方法
  • 返事の早さと質などサポート体制

こうしたことを比較すると金額には現れない制作会社の質が見えてきます。

見積を複数社へ依頼することを「相見積」といいます。相見積について以下で詳しく書いているので、また読んでおいてください。

ホームページの業者で失敗しない方法。相見積を依頼して提案内容を比較する

見積を依頼するホームページ制作業者の探し方

見積もりを依頼する際のポイントは分かった。

でも、見積もりを依頼するホームページ作成業者はどうやって見つけたらいいの?

まずは、検索エンジンで探しましょう。Yahoo!やGoogleのような検索できるサイトのことです。

検索でしっかりヒットするというのは、ネットでの集客方法に詳しいことの証拠です。検索エンジンでヒットする制作会社であれば、アクセスアップの具体的な方法もアドバイスがもらえるはずです。

また、検索でヒットする制作会社は、自らネット上で積極的に情報を発信しているところが多いです。新しい技術の取り入れにも前向きに取り組んでいるので、スマホへの対応方法やSEOのテクニックなど、今の時代に合うノウハウを持っています。

一方で電話営業をベースにした制作会社もいます。間違っても、選ばないように注意しましょう。

電話で営業が必要だということは、ネットで集客できていないことを表しています。ネット集客が苦手な制作会社へ外注したら、どんなホームページができあがるのか? 答えは言わずとも……おわかりいただけるはずです。

信頼できるウェブ制作業者を見つける方法は以下でも特集しています。続けて読んでみるといいですよ。

評判の良いホームページ制作会社の選び方ってあるの?

個人事業の形態でウェブ制作を請け負うフリーランスも、利用方法を工夫すると質の高いホームページを安く作ることが可能です。

例えば、ウェブデザインだけでなく、ライターや翻訳家などが集う「Lancers」というサイトがあります。

フリーランスに様々な仕事を依頼できるポータルサイトです。

ホームページの制作を個人で請け負うフリーランスデザイナーがたくさん登録しています。プロフィールを覗くと実績を公開しているデザイナーもいます。

自分の案件に合いそうな実績を豊富に持つフリーランスが見つかったら、声をかけてみるといいですよ。

事業主でもあるフリーランスは、すべての業務に関して裁量権を持ってます。費用やスケジュールなど融通を効かせて相談に乗ってくれることが期待できます。

費用的にもお得な場合が多いです。

どっしりとした事務所を構え、スタッフも多く抱える制作会社と比較すると、家賃や人件費などフリーランスの場合は、営業コストが安く済みます。その分、良心的な値段設定で対応してくれます。

注意したいのが、できあがるホームページのクオリティです。

フリーランスといってもスキルのある人もいれば、実績のないまま独立開業する人もいます。

lancersのようなお仕事受注サイトは、匿名でも取引できるので、突然連絡が取れなくなるということもありえます。

実際、制作会社にも悪質な業者がいるので、フリーランスだから、技術や対応が不安とはいい切れません。

制作会社、フリーランス、ともに過去の実績をしっかり見て、信頼できる外注先なのか慎重に判断するべきです。

ホームページを外注するときのチェックリスト まとめ

外注先の業者を見極めるのは、特に今回が初めてのホームページという方には、難しいでしょう。

まずは、今回挙げた5つのポイントに絞って、目指すホームページの要件をまとめます。

それから、ネット検索で目星を付けた業者へ伝えてみましょう。

見積の金額と一緒に提案された内容、また、対応方法や過去の実績を比較すれば、信頼に値する業者を見つけられるはずです。

ビジネスパックの料金に含まれる特長一覧